「SONIC ADVENTUER」


 DC本体発売の1ヶ月程後に発売された「ソニックアドベンチャー」、私にとっては初めてやった本格的な「ソニック」シリーズでした。
 それまでは『セガ大好き!』とか思ってたクセに、看板息子(?)のソニックのこと(ハリネズミだってことも!)よく知りませんでした。何しろ私ときたらSSでは「パンドラ」ばっかやってましたからね〜。「クリスマスナイツ」のオマケでソニックが出て来たのを見て「ソニックって何?」と妹に聞いて呆れられた思い出がアリマス…。その後「ナイツ」にもかなりハマったので、DCでソニックチームの作品が出来るなら是非やりたいな〜とゆう感じでした。

 「ソニックアドベンチャー」って、DCの性能フル活用してるっぽくやたら細かく作りまくってあんのに、そーゆう部分をじっくり見る間もなく走り過ぎてっちゃうなんてスゴい贅沢だな〜! とゆう感じでした。最終ボスが単純な(ありがちな)『絶対悪』なんかじゃくて、実は基本は『愛』だって所も大好きです。
 暫くずーっとハマってまして、エンブレムもド根性で130コ集めましたですよ。一番気が乗らなかったのは魚釣りで、魚釣りに興味の無い私にはかなり苦痛でした。それとは別に真の鬼門は“Sand Hill”でのエンブレム入手!!! 一度だけ奇跡的にウソのよーに成功しましたが、もう二度と出来ないんじゃないかと思います…。

 2年後「ソニックアドベンチャー2」製作の噂を知り、バースディパック情報も入手したので、妹に予約して買って来てもらいました。
 今度は RPGっぽい要素が全くなくなって、ステージの合間にムービーが入った純粋なアクションゲームになってたので少しビックリしました。その方が迷わなくて良いかもですが、前回の独りでブラブラ探索出来る所も結構好きだったのでチョッピリ複雑です…。今回、先の話に進めるかどーかは全てテク次第ですもんね〜。それと初めのうち、ソニックの操作感が前よりフワフワする感じがして不思議でした…。キャラクターのポリゴン具合(?)は前より細かくなって、ナックルズの靴がちゃんとラウンド型になってるのも嬉しかったです。
 結局5日かかって、とりあえず全部の話クリアしましたが。一番最後の話が一番気になるのに、“Cannon's Core”の部分がなかなか進めなくて苦労しました。でも相変わらずドデカいスケールの話で安心しましたよv
 そんなに苦労してやっと一応クリアしたので、更にA判定目指すだの別ミッションこなすだの… それらを出来るよーになる自信は、初めは全くありませんでした。詳し〜い攻略本が出たら参考にして挑戦せねば… でも今回エンブレム180コ集めれんのかなァ〜 無理っぽいなァ〜 けど集めるとイイことがあるらしいから気になる〜! などと考えてたのですが、その後「ソニックアドベンチャー2」公式 BBS の存在を知り覗いてみた所、何だかスゴい情報がギッシリだったのです! それらを参考にした結果、何と本日(8月16日)エンブレム180コ集め終えることが出来たのでした!!! 詳しい攻略本ナシで出来ちゃったなんて、私にとっては夢のよーなことなので「ソニック」BBS には大感謝です。そして『イイこと』とは、私みたいな浅い「ソニック」Fan にはありがたみがよくわからないよーな隠しステージのことだったんですね?
 因みに今回ヤル気が出なかったのは、狐と卵… イヤ、テイルスとエッグマンのステージ、それとは別な真の鬼門は“Route XXX”シリーズとカートレースでした。カート系がちゃんと全部Aになったなんて、自分でも未だに信じられません!

 え〜とそれでは、キャラクターのことも少し語ります………。
ソニック(SONIC THE HEDGEHOG)
 主人公だし当然いつもカッコイイソニック。ソニックテーマ曲の“steadfast heart of gold”のフレーズが大好きです。スーパーソニックで闘う時いつもエラいカッチョイイ曲が流れますが、あれもサスガスーパーソニック!って感じで大好きですv
 自分より弱い存在… テイルスやエミーちゃんが困ってたらモチロン助けてくれるけど(必要以上に甘やかしたりはしませんが)、カオスやシャドウに対しても優しいとこが素晴らしい。
 「ソニックアドベンチャー」テイルス編ではソニックからの励まし(?)が聞けるので何だか嬉しかったですねぇ(逆にソニック編ではテイルスはチョロチョロ邪魔なだけ!)。
 あと「ソニックアドベンチャー2」の最終ボス戦って、順調にシャドウと交替してくと最後はシャドウの番になるワケですが、上手く順番にいかなくてソニックが止めを刺すことになったバヤイはソニックの決め台詞聞けるのかな?とか思いました(シャドウスマン…)。
テイルス(MILES“TAILS”PROWER)
 「ソニックアドベンチャー」で登場早々、強烈なテイルス節で私と妹をKOしてくれたテイルス。ヤツの台詞全てに、思わず首を絞めてやりたい衝動を覚えるのです。『好きな物はクリスマスとミントキャンディ』…ぎゅむーっ!!! って感じです!
 多分テイルスは「ソニック」シリーズにおけるカワイイ系担当なんだろーけど、私にはオソロシイ味を出しているとしか思えないのです。それは私が歪んでるんでしょうか………?(「ソニックR」のテイルスドールはチョイ無気味なカワイさで実際ほしいくらいだったんですが…)
ナックルズ(KNUCKLES THE ECHIDNA)
 いかにもカッコイイ部門担当らしきナックルズ。全身赤で胸に白い月の輪みたいな模様がある所も、トゲ付きグラブも、一旦折れ曲がった尻尾も、不思議な髪型も、名前の響きも、何もかもがイカしててますね〜。何やら古代から続く一族の最後の独りで、クソ真面目に一族の使命とやらを守り続けてるとかってのもイイですね(『滑空』も気持ち良くて好きです)。強い陽射しが苦手なクセに、あ〜んな暑そーな夏のステーションスクエアやら砂漠地帯にまでちゃんと出向いちゃうってのが偉いです。まァ、エンジェルアイランド自体かなり紫外線キツそーなんですけど、ナックルズは平気で昼寝(?)してますよね…。
 「ソニックアドベンチャー2」の2P対戦モードでルージュちゃんに負けるとムチャムチャ悔しそーにしてんのが何だかカワイイです。ルージュちゃん場合は負けても「仕方無いわね〜」って感じにしてるだけなのに。そりゃそうですよね… マスターエメラルド争奪ならナックルズが負けんのは重さが違いますもんね。これからも頑張ってね! ナックルズ!
  実はナックルズの影響で、私は服飾関係でも異常に赤×白のモノがほしくなってしまい、色々と買い集めるハメになり、昔は苦手だった『黄味がかった赤』までも許せるよーになってしまいました。
エミーちゃん(AMY ROSE)
 ソニック命!のパワフルエミーちゃん。ソニックからトラブルメーカーと思われててもメゲないエミーちゃん。ホントは自分に厳しいエミーちゃん。
 両作通して個人的に敢闘賞をあげたいエミーちゃんです。前回の小鳥さんのための闘いやガンマ絡みのエピソード然り。今回、主要キャラから外されたのかと思いきや、その存在感は前よりスゴいくらいで、初っぱなからのブッ飛んだ行動の数々… ソニックと間違えてシャドウに抱きついたり、牢に入ってるソニックにシャドウ情報を教える代わりに結婚を迫ったり、マンホールから顔を出したナックルズの首ひっ捕まえて『早く退きなさいよ!』と暴言(?)吐いたり…、終いにゃシャドウまで説得しちゃう等々、私には非常に魅力的な女の子です。
 でもねぇ… ソニックは常に突っ走ってないと気が済まないんだろーし、前しか見てなさそーだし、ソニックなんか追いかけるだけ無駄だと思うんだけど…っつーかソニックより前にいないと永久に見てもらえないんじゃないかと思うんだけど、エミーちゃんはそれでも諦めないんだろーなァ〜 などとつい考えてしまうのでした。
 そりゃそうと、私にはエミーちゃんについての最大の謎があります。「ソニックR」での「待っててくださいね、ソニックさまぁ〜。」発言。………エミーちゃんて昔はそーゆうキャラだったの!!? 「ソニックアドベンチャー」から別人のよーに逞しくなったの?
シャドウ(SHADOW THE HEDGEHOG)
 自称『究極生命体』のシャドウ。“HERO”編で初めて会った時は只の小憎たらしい高飛車野郎かと思ってたけど、“DARK”編でマリアちゃんが大切すぎとゆう部分を抱えてることがわかり、俄然好感度UP!!!(どーも私はそーゆう話に弱い…)
 あんな押し殺したよーなドスの効いた声(英語版はまたちょっと違うんですけど…)のクセに一人称が『僕』なのと、マリアちゃん命!な所、赤と黒(“Le Rouge et le Noir”ってヤツですな〜)のカラーリング、滑走ポーズ等が私は大変気に入ってます。
 素直に“HERO”編からやったため、最後のソニック VS シャドウ戦の時やっと、シャドウってスケーティングしてんのか〜 と気付きました。しかも靴の裏からジェット噴射みたいの出してるし。それにしてもスピードスケートの清水選手の影響で(?)ロケットダッシュまでしてるとは知らなかった。言われてみれば…って感じですね。
 最後の最後のボス戦途中で気弱なことを言い出した日にゃ、ちゃんと止め刺させてあげたいなァと心配になりました。
ルージュちゃん(ROUGE THE BAT)
 正にコウモリ女だったルージュちゃん。宝石大好きってのはホントらしいですね。イメージとしてはバリバリ仕事の出来るイイ女って感じ。エミーちゃんとは別な意味で逞しくてイカした女の子だと思いますv
 外見のことで欲を言うと、ちゃんと『羽=腕』にしてほしかったな… と思いました。私にとってのコウモリの魅力のひとつなので!
 しっかし… 胸をブヨブヨさせてたのには普通にプレイしてた時には気付きませんでした…。2P対戦の時やっと気付いたのでした。あ〜 ビックリした!!!(どーゆうサービスなんだか?)
エッグマン(Dr. EGGMAN)
 エッグマン本人に悪気ナシと言う話ですが、周りにとって迷惑なので充分悪いです。それでも、企みがちっとも上手くいかないからでしょーか、何故か憎めない存在ですな(何しろ大塚氏の声がハマりまくりです!)。ホントはソニックと良いコンビなんじゃねいのか〜? とか。特に今回は最後に全員協力するハメ(「ドラ●もん」映画状態!?)になったんで余計ですかね。
 それにしても… マリアちゃんの従兄弟だなんて………(シャドウも複雑だったろーな………)Pr. とエッグマンはなるほど血縁じゃのう…って感じなんですが、そもそも Pr. とマリアちゃんが似てなさ過ぎんのよ〜〜〜!!!!!!(Pr. はマリアちゃんばっか可愛がってたに違いない!)

 それにしても「ソニックアドベンチャー」「ソニックアドベンチャー2」共にカッコイイ曲目白押しですね。特に瀬上さんの曲は、私にとっては旧き良きハードロックっつー感じ(10数年前にそーゆう系の音楽をよく聴いてたせい)で、耳に馴染みがイイとゆうか、何だかホッとしますしねぇ。
 「ソニックアドベンチャー2」では、シャドウ関係の曲が適度に歪んでて不安感を煽る感じなのが気に入ってます。ナックルズステージの語り入りも好きだし、ルージュちゃんのチョイ昔っぽい懐かしいよーな安心感も好きです。

[8/16/01]



シャドウ&マリアちゃん  「ソニックアドベンチャー2」でお気に入りのふたり。マリアちゃんにツッ込まれて反省するシャドウ(耳フセてみました…)の図。でもシャドウは別に悪くねいのよ。悪いのは Pr. の爺心(←基本は『愛』なので許してネv)だもんね…。
 ソニックの身長が100cmってことなんで、多分シャドウも同じ位と思うんだけど、こんな比率でいいのか? マリアちゃんも歳いくつなのかなァ? それとシャドウの靴の裏はゲーム中ムービーで見ると踵部分に2コ噴射口が付いてるっぽいけど、収まりが悪かったので1コにしたりとか勝手に作りました。マリアちゃんの靴も私の趣味です…。

[7/14/01]

・ 戻る ・