「PERSONA」


 実は、一番最初にやった「ペルソナ」作品は「ペルソナ2〜罪」なんです。前から「ペルソナ」は良いって『噂』で、アトラスものなんだから絶対に面白いだろうな… とは思ってました。アトラス作品は「レブス」が初で、あまり古くからのアトラス Fan ではないです。その後「デビルサマナー ソウルハッカーズ」のSS版やりましたが、どっちも大大大好きです!

 不思議なことに…「罪」を買う前に、電気のついてないゲーム部屋で「罪」をやってる夢を見ました。本当にゲーム部屋の電気が壊れてると知ったのは、その夢を見た後だったので、ま… 正夢かァ〜!!? こうなったら夢のお告げ(?)通り、やるしかないか? ってな感じで始めましたよ…。しばらくの間は電気がつかなくて、ムード抜群のウス暗〜い中でやっていました。

 実際やってみると、システムは「ソウルハッカーズ」よりわかりやすいし、シナリオは先が読めなくて気になるしで、ものスゴくハマりました! 一緒に行動してた皆が大好きだったので、ラストは淋しかったです。あと攻略本ナシでも一応はクリア出来たのが、私にとってはちょっとオドロキでしたね…。

 「罪」に出てくるブラウンが少し気になったので、こりゃ元祖「女神異聞録 ペルソナ」はゼヒやらねば! と思い、BEST 版を買いました。いざ「女神異聞録」やってみたら、ブラウンよりマークの方がず〜っとイイ奴でした(ブラウン Fan の方スミマセン… 別にブラウンがヤな奴ってわけじゃなくて、個人的好みの問題です…)。攻略本はクリア前に買っておいたけど、自力でクリアするつもりでした。でも…『デヴァ・ユガ』のあまりの広さに… ついに本を見てしまいましたァ〜!!!

 「ペルソナ2〜罰」が作られてるという『噂』を知った時は、アトラスのマメさに脱帽しました。「罪」と「罰」の間に「魔剣X」が出たけど、それもすご〜く面白かったですしね!!!

 「罰」は、自分が舞耶ねえさんであるということに、ずーっと馴染めませんでした。あと達哉が前よりフニャフニャしてるよーな気がして、もっとクールにいちゃんでいてくれよ… って感じでした。トホホ(これまた個人的好みの問題ですよね。勝手なこと言ってスミマセン…)。
 それと、コンタクトコマンドがひとつだけになったとわかった時、南条くんは『物でつる』で、エリーさんは『怖い話』だろう! と勝手に思いました(全然違った… オトナになったのネ…)。

 これまでに3作やってきましたが、私の執着度から言うと出た順になりますね…。「女神異聞録」ってば、キャラクター多いせいかチーム内が面白すぎです。シナリオもスッキリ終わるし。ゲームの画面的・音楽的には「2」のほうがずっと素敵で、「2」のシナリオにも、また別な複雑な良さがあるとは思うのですが…。個人的に学園モノ好きってのもあるかもしれません。

 ところで「ペルソナ」シリーズで一番好きなキャラはマークです。『稲葉正男』→『まーくん』→『マーク』って、愛称の由来も好きですv 「ペルソナ倶楽部」ではあまり人気ないってことでしたが、私は大好きです。すっごくイイ奴で、麻希ちゃんひとすじ! だしv(← 夢見てる夢見てる!)力は強いし、メギド系でバリバリイケるペルソナだし、『高慢』相手なら『見つめる』で一発だしv(いつもアテにしてたから、マークのいない「雪の女王編」では、最初『高慢』相手にとまどいましたよ)でも… この後の作品には、マークは二度と出ないのかなァ… そりゃ N.Y. 行っちゃってるけどさ〜。
 南条くんも好きです。あの自分にも他人にもキビチ〜イ所。山岡さん命! な所。マークとの何とも言えないコンビぶり。南条くんも猫性格かも… とっても信用出来ます。「罰」で敬語使われた日にゃ、助けて〜! って感じでしたよ。神取はともかく校長先生にもあんなに高圧的だったのにィ〜!! だけど『大のために… 小は切り捨てん… 昔、学んだからな…』の台詞にはグッと来ました。マークが言ったこと、皆でやったこと、ずっと忘れないでいてくれてるんだね… って思いました。
 麻希ちゃんもモチロン好きですよ〜!(あきちゃんも小悪魔っぽくてドキドキですがv ← オイ…)私は別に『現実』だの『理想』だのって区別してません。『理想』だろうが、麻希ちゃんのホントの心の一部分だって思ってます。実際問題で言うと麻希ちゃんって、攻撃から回復までのお役立ち魔法を継承させたペルソナつけれるので大変助かります。戦闘時いつも一番後ろから見守ってくれてる守護女神様って感じかなァ…。
 あと「罪」の三科栄吉! 例の4択で『栄吉、好きだー!!』にしてみたかった…(実際には素直に『嬉しいよ』って答えましたが)。「罪」発売前、ブラウンも真っ青の奇人変人高校生だとか『噂』されてたけど、蓋を開けるとマークも真っ青のイイ奴でもありましたね! イメージ的にはあのふたりを足して2で割ったみたいな…。私は熱血江戸ッ子番長な方が地だと思ってます。栄吉と華小路さんのカップルも好きです(「罰」では最初っからラブラブで嬉しかった〜!)。
 リサちゃんも好きv 金髪碧眼美少女で、日本語しか喋れない似非カンフー使いってのがまた、見かけと中身のギャップにも弱い私の好みですな…。本当は達哉にはリサちゃんがお似合いだと思います(私が達哉ならリサちゃんを選ぶ)。栄吉とのコンビも実は仲良さそうで微笑ましくていいです! 玲司を『伝説の裸番長』呼ばわりしたのには大笑い。TVの前で転がってしまいました。

 キャラクターについて書いてくとキリないですね。「ペルソナ」シリーズには嫌いなパーティキャラはいません。何だかんだで各チームの皆それぞれ好きです。そーゆう『キャラクターもの』なんでしょうね? 「ペルソナ」は(タイトル語源からしてそれっぽい?)。

 システムのことも少し書きますが…、私は『合体』&『魔法継承』が好きです。でも『合体魔法』と『突然変異』もかなりお気に入りです。特に「罰」は「罪」よりも、その楽しみが増した気がします。『潜在能力』が復活したからかなァ?

 とか偉そうにしてますが、どれも完全にやり込んでるとは言えません…。色々見たいペルソナもあるのですが。そのくせ今「真・女神転生 デビルサマナー」の中古ソフト買っちゃって途中だし…。あ! 「ソウルハッカーズ」のPS版も途中でしたよ〜(すっごいダメ Fan じゃねいのか…)。

[1/8/01]



園村麻紀ちゃん三変化の図

 コレがトリプル麻希ちゃんズのイメージによる去年の年賀状です。結局、最後のプリントゴッコ作品となりました。スキャナカートリッジを買ったので、せっかくだから(?)ここに載せちゃいました。
 今見ると、随分力入れて作ったな〜オイ…って感じですよ。確か5版くらい使ったよーな(全くよくやるよ…!)。
 麻希ちゃんなので、弓やコンパクトのイメージも入れてます。そしてお約束のカケアミ地獄。私カケアミ大好きなんですよね…。

[1/21/01]

*追記:その後、デジタルデータ化したものに差し替えました。

[1/1/08]




ことえり用「ペルソナ」辞書作りました

戻る