「キン肉マン II 世」について【第2回 〜その影響(?)】 |
よく考えると…私がネット始めたのは、「 II 世」作中で万太郎が楽しそうに(?)やってるの見て、自分もやりたくなったから…のよーな…気が…するんですよ…(またもや、ゆでたまご氏にハメられてる!?)。モチロン自分専用のMacもほしかったんですけどね。丁度両方の欲求が噛み合ったとゆー感じです。 それと、万太郎の機械(マッシ〜ン)は、どうも見た感じPowerBookG3っぽいんですよね〜。サスガにアップルマークはちょっとモドキみたいのになってますが。ん? それともあんなモドキマシンが実在するのか? ナゾです…。凜子ちゃんのはモロ iMacのようですね(まさかあの形でモドキは存在しないでしょうね…!?)。Macバカの私にはすごく嬉しいです。サスガ凜子ちゃんv 大好きだ〜!!! …ってココはそーゆーことを語るんじゃないんだってば。 そりゃそうと、万太郎はどーやってモバイルってるんでしょうか? 何かカード差してるのかな? …などと思っていたら最近ホントにそれっぽいモバイルサービスも出て来ましたね。サスガ近未来の話だわ。なのにPowerBookはG4じゃないのね〜(確かにG4は持ち歩くのにはちょっと心配な感じの作りっぽいですけどね…)。 因みに私がネット始めた頃は『feel』でも『C@rd』でも『Air』でもない、普通の『H"』で家でもモバイル状態でした。その後 ADSLサービスが始まったので、Air Mac カードとルータ揃えて、そっち使うことにしましたが。 [10/16/01] |
・ 前を見る |1|2|3|4|5|6| 次を見る ・ |
・戻る・ |