我流攻略法暴露
 
ふたりで協力プレイする場合の、
あくまで我流で、
ある意味小ズルい攻略法を紹介します!
スティック毒島さんのコンビ限定)


まず基本(っつーか理想)
 基本はやはり、ガードや避けを的確に使用、無駄なダメージを受けずに確実に敵を倒す、と。頭ではわかってるけどなかなか理想通りにいかない所がまた「ゾンビ──」の面白さですな。…って私だけ?
 それはさておき、心掛けなきゃいけないのは……

相棒の身辺にも気を配れ!!
片方が敵に囲まれすぎてないか?とか、隙の大きい技を使ってる時のフォローも大事です。それと、たまに味方に攻撃が当たることがあるけど、その場合ヨロけて掴み系の技が外れてしまったりするだけじゃなく、実はホンの少しだけどダメージになってたりするので気を付けましょう! 因みにゾンビの肉片や倒れて消える途中の死体(?)にも当たり判定があります…。

相棒と離れすぎるな!!
一定の距離しか離れられないため、お互いに離れすぎると突っかえてしまいます。

役割分担を的確に!!
互いの適性を把握、時々ミーティングもしましょうv

飛び道具を持ってる奴は早めに転ばしとけ!!
飛び道具はかなり痛い&悔しいです!

武器は有効に使え!!
通常銃で“ふたり同時にバリアブルショット”を狙うと効果的な感じです。その他の武器は、威力があっても重くて足手まといになるものもあるので考えて使いましょう。

ライフアップはサッサと取れ!!
何しろ時間が経つと消えてしまいますからね!

ボスは背後から攻撃!!
敵の前方にいないと掴みが入らないけど、どっちみち掴めないボスが大半だし、反撃を喰らう可能性も減るので後ろを狙いましょう。しかも背後から攻撃した方がダメージ大きいと思われます。

 ……これらが上手く出来ないと大変なことになります。ええ、自分独り取り残されたあげく、相棒がゾンビになって自分に向かって来る展開(&その逆の展開)は避けたいですよね…。


以下、エピソード順の
ものすごい個人的な攻略法です
・EPSODE 1 対閉鎖区域 isolated area >>> 見る
   
・EPSODE 2 生体兵器 biological weapon >>> 見る
   
・EPSODE 3 謎の男……ゼド enigma >>> 見る
   
・EPSODE 4 すべての終着駅 terminus of all >>> 見る
   
・EPSODE 5 運命のゲート the gate >>> 見る
   
・EPSODE 6 ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド the house of the dead >>> 見る
   
・EPSODE 7 夜明け…… the dawn >>> 見る

『その他』に戻るゾンビ部屋入口へ戻る